アジア

【タイ・バンコク観光の拠点】オススメの宿泊エリアやホテルの選び方を大公開!!

バンコクのホテル屋上

人気の海外旅行先に常に上位のタイ・バンコク。

やんかな
やんかな
初めてタイのバンコクに行くけど、どこに泊まったらいいだろう??観光にオススメの宿泊エリアはないかな…?

こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

バンコク市内でホテルを検索すると沢山のホテルが出てきたり、観光スポットの立地を調べるとそれぞれ離れていたり…

実際に私も初めてバンコクに訪れた時は、正直どこに泊まればいいか分からなかったです…

そんな方のために、今回はバンコク旅行に最適なエリアやホテルの選び方などをご紹介します。

今後、バンコクに旅行する方の参考になれば幸いです。

Contents

1.バンコク観光におけるオススメ宿泊エリア

バンコク旅行の拠点となるホテルをどこのエリアにするかは非常に重要です!!

というのも、バンコクは観光スポットが色んなエリアに散らばっています。

【インスタで話題】タイ・バンコクのおすすめフォトジェニックスポット3選人気の旅行先によく挙げられる微笑みの国タイ。 物価も安く、ショッピングやリゾートを楽しむにはオススメの国です。今日はそんなタイの首...

日数の限られた旅行であれば、移動時間が多くてあまり観光ができなかった…なんてことは避けたいですよね。

バンコク観光におけるオススメの宿泊エリアは下記の5つ

  • スクンビット
  • シーロム
  • サイアム・ラチャティウィー
  • 王宮・カオサン
  • リバーサイド

特に旅行者に人気のエリアで、実際に渡タイ8回ほどの私もシーロム以外のエリアには全て宿泊したことがあります。

ざっくりと各エリアをご紹介していきます。

1-1.スクンビット

スクンビット通り沿い周辺のエリア。

分かりやすく地図上ではMRTスクンビット駅を表示しています。

地下鉄だけでなく、この周辺はBTSのナナ駅やアソーク駅、プロンポン駅もあり、交通の便が良いです。

バンコクは通勤通学の時間帯は渋滞がひどいので、移動にはタクシーより地下鉄MRTやBTSを利用した方が速く、そして安く移動できます。

日本人駐在員もこのエリアに多く住んでおり、比較的治安の良いエリアです。

ターミナル21というショッピングモールや、高級レストランやローカルなお店まであるので、飽きずに滞在できること間違いなしです。

最近人気のアサイーボウルのカフェも、このスクンビットエリアにあります。

pacobangkokアサイーボウル3
【バンコクのカラフルアサイーボウル】Paco Bangkokカフェへの行き方【メニューやアクセス情報】最近インスタで話題になりつつあるタイ・バンコクにあるカラフルなアサイーボウルのお店「Paco Bangkok」。 インスタ映えする...

ホテルも高級ホテルから、お手頃なホテルまであるので予算に合わせて選ぶことができます(^^)

》Agodaでスクンビットのホテルをチェック
》Expediaでスクンビットのホテルをチェック

1-2.シーロム

シーロム通り沿い周辺のエリア。

こちらのエリアはまさにバンコクの中心地。ビジネス街と繁華街がセットになったようなエリアです。

有名なパッポンナイトマーケットなどもあり、バンコクらしい観光もできます。

このエリアにはMRTシーロム駅やBTSのサラデェーン駅とチョンノンシー駅があります。

BTSサラデェーン駅と地下鉄のシーロム駅は隣接しており、乗換が可能です。

リバーサイドへのアクセスも簡単なので、王宮や寺院観光の拠点にも最適です*\(^o^)/*

》Agodaでシーロムのホテルをチェック
》Expediaでシーロムのホテルをチェック

1-3.サイアム・ラチャティウィー

BTSサイアム駅周辺のエリア。

サイアム駅はBTSのシーロム線とスクンビット線が乗り入れる駅なので、乗換に非常に便利なエリアです。

BTSを利用すれば、バンコク主要の観光スポットにも簡単にアクセスできます\(^o^)/

移動に便利なだけでなく、サイアム駅周辺はたくさんのショッピングモールがあります。

バンコクMBKの外観ブランド品を扱う高級なモールから、地元の若い人が利用するお手軽なショッピングモールまで揃っているので、買い物を楽しみたい方にオススメです。

ホテルを近くに取れば、荷物の心配もありません♪

》Agodaでサイアムのホテルをチェック
》Expediaでサイアムのホテルをチェック

サイアム駅スクンビット線で1駅隣のラチャティウィー駅は、安くてオシャレなホステルやゲストハウスが集まるエリアです。

ラチャティウィー駅から1駅隣はスワンナプーム空港にアクセス可能なエアポートリンクレールのパヤタイ駅があり、空港からのアクセスも抜群です。

私は最近バンコクに行くときは、ラチャティウィー駅周辺に泊まることが多いです。

交通の便も良く、安い屋台やマッサージ店なども多くあるので個人的にかなりオススメのエリアです(´∀`*)

1-4.王宮・カオサン

バンコクの三大寺院(ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルン)とカオサン通りを中心とする旧市街地のエリア。

バンコク観光で外せない三大寺院にも簡単にアクセスできるのが、バックパッカーの聖地と呼ばれる「カオサン通り」。

今はバックパッカーの聖地というよりは、若者向けの繁華街という感じです。

カオサン通りの昼間昼は露店のお店が並びショッピングやマッサージ、夜になると、雰囲気は変わりクラブミュージックが流れ、屋台飯やお酒が楽しめます。

カオサン通りの夜世界中からの旅行者も多いので、国際交流も楽しめます(^^)

ゲストハウスから普通のホテルまであるので、予算に合わせて選ぶことができます。

》Agodaでカオサンのホテルをチェック
》Expediaでカオサンのホテルをチェック

以前は王宮付近はBTSやMRTもなく、タクシーしか移動手段がなく…

アクセスが悪かったのですが(しかもタクシーも渋滞がひどく行くのを嫌がることもしばしば…)

2019年にMRTが伸び、ワットポーにはサナームチャイ駅ワットアルンにはイサラパープ駅から簡単にアクセスが出来るようになりました!!

遅くまでカオサン通りで遊びたい方や、王宮付近の観光をメインにしたい方は、こちらのエリアを選ぶといいでしょう。

1-5.リバーサイド

チャオプラヤー川沿いのエリアで、川の景観などが楽しめます。

マンダリンオリエンタルシャングリラペニンシュラヒルトンなどの高級ホテルが多くあります。

優雅にシティリゾートを楽しみたい方にはオススメのエリアです。

バンコクのワットアルンまた三代寺院にはボートでアクセスも可能なので、もちろん観光も楽しめます。

》Agodaでリバーサイドのホテルをチェック
》Expediaでリバーサイドのホテルをチェック

2.バンコク市内のホテル相場【料金】

日本と比較するとバンコクのホテルは、4〜5つ星のホテルでも比較的安く宿泊ができます。

料金はザックリと下記のようになります。(2名1室1泊あたり)

  • 2つ星:3,000〜6,000円
  • 3つ星:5,000〜10,000円
  • 4つ星:8,000〜15,000円
  • 5つ星:10,000円〜

1泊1室あたりの料金なので、2名で宿泊すれば1人あたりの値段は上記の半分になります。

時期によってはもっと安くなったり、高くなったりします。

》Agodaでホテル料金をチェックする
》Expediaでホテル料金をチェックする

バンコクのハイシーズンは乾季の11〜2月で、雨の多い雨季である6〜10月はローシーズンとなります。

しかし雨季でも、夕方から夜にかけてスコールがザッと1時間ほど降ることが多く、日本の梅雨のように1日中雨が降り続くことはありません。

なので、ハイシーズンの高い時期を避けたい方には、雨季のシーズンもお勧めです。

バンコクのホテル屋上また、バックパッカーなどの格安旅でなければ、3つ星以上のホテルに宿泊すると快適に過ごせるのでオススメです*\(^o^)/*

スポンサーリンク

3.ホテルの選び方【ポイント】

最後にホテル選びのポイントをご紹介します。

私がホテル選びで気をつけているポイントは下記の3つです。

  • ホテル予約サイトの評価8〜8.5以上
  • 念のためGoogleマップの口コミにも目を通す
  • 自分の中で譲れないポイントを決めておく

私が海外の宿泊先を選ぶときは、ホテル予約サイトの評価8〜8.5以上のホテルを選ぶようにしています。

これはホテルの値段に関わらず、一つの基準としています。

私はホステルやゲストハウスなどのいわゆる安宿と呼ばれるところから、5つ星のホテルまで様々な場所に宿泊しますが、大体この基準でホテルを選べばハズレはありません。

そして一応Googleマップの口コミにも目を通します。

悪い評価があっても、自分の中の基準をクリアしていれば気にすることなく予約します。

自分の中の基準とは、例えば水周りが綺麗、朝食が美味しい、など。これはもう個人的な好みです。

譲れないポイントを決めておくと、宿泊した時のギャップも結構なくなるのでオススメです(´∀`*)

バンコクは海外からも人気の観光地なので、高級ホテルや安宿でも口コミの良いホテル、アクセスの良いホテルは比較的早くから埋まっていくことが多いです。

なので、旅行の計画が決まったら早めにホテルを予約することをお勧めします。

早く予約すると安いことも多いです\(^o^)/

今回は以上になります。

 

私がいつもホテル予約する際に利用するサイトは主に下記の3つ↓

そのほか、タイ旅行の観光情報は下記の記事をどうぞ。

AISのSIMカード5
【最新・徹底ガイド】タイ旅行でオススメの格安SIMカード【AISのSIMを簡単設定】最近は旅行先でもインターネットを利用したいと思う機会はたくさんありますよね。 そんな方のために、今回はタイ旅行で使えるオス...
バンコクのワットポー寝釈迦像2
【王道観光スポット】バンコク三大寺院への行き方【ワットプラケオ・ワットポー・ワットアルン】今回はタイ・バンコクの王道観光スポット「三大寺院」への行き方をご紹介します。 2019年9月に地下鉄MRTの新駅サナームチャイ(S...
pacobangkokアサイーボウル3
【バンコクのカラフルアサイーボウル】Paco Bangkokカフェへの行き方【メニューやアクセス情報】最近インスタで話題になりつつあるタイ・バンコクにあるカラフルなアサイーボウルのお店「Paco Bangkok」。 インスタ映えする...
【インスタで話題】タイ・バンコクのおすすめフォトジェニックスポット3選人気の旅行先によく挙げられる微笑みの国タイ。 物価も安く、ショッピングやリゾートを楽しむにはオススメの国です。今日はそんなタイの首...

バンコクまでの航空券の検索にはスカイスキャナーが便利でオススメです。